top of page

よくある質問

夜中に病院で亡くなった場合も、いつでも受け入れてもらえますか?

Q

​A

もちろんです。会館は24時間利用できます。
電話1本で、直ぐ病院に出向きご遺体を搬送致します。
フリーダイヤル 0120-024-999(無料)

ご家族の方もそのまま手ぶらで同行して頂けます。
宿泊用布団セット3組からバスタオル、はみがきセット等アメニティは全て揃っています。

​4名以上のご宿泊の場合でも事前にご相談くだされば追加で布団セットをご準備いたします。

Q

宗教者(僧侶)は、必要ですか?

​A

ご家族が必要と思われて、お付合いの寺院がない場合は、ご相談下さい。各宗派寺院のご紹介が可能です。

もしもの時、慌てない為にはどうすればよいですか?

Q

●本籍の確認
火葬の手続きには本籍地の記入が必要ですので、わからない場合は事前にご確認ください。
●お写真
遺影写真を製作するために必要です。
●印鑑
火葬手続きに必要です。
●ご宗旨の確認
葬儀の方法には、様々なものがあります。
宗教・宗派により、式の進め方・飾りつけなど異なりますので、事前に確認が必要です。

​A

​A

Q

宗教者(僧侶)へのお布施について

Q

​A

浄土真宗は他宗に比べ低く抑えられていますが、生活保護等の経済的にお困りの方は、別途ご相談下さい。

Q

家族葬専用のホールの利点はなんですか?

Q

​A

葬儀にはまとまった費用が掛かります。
特に費用が掛かるもののひとつに祭壇があります。
当館では、家族葬専用として本格的仏具祭壇を設けていますが、祭壇費用はかかりません。

よって、費用が安くしかも尊厳あるご葬儀が可能となります。
病院搬送から葬儀まで、すべて東雲ホールが執り行いますのでご安心してお任せください。

施設の中には何がありますか?

Q

​A

式場には、内陣仏具を常設しております。
控室は、仮眠・宿泊にご利用いただけます(寝具3名分無料。追加は有料で可。)
会食室では、ご自宅のキッチンのようにお使いいただけます。(食器棚・炊飯器・冷蔵庫・レンジ・トースター・ポットなど完備)
浴室は、バリアフリーでゆったり、タオル・バスタオル付です。
トイレもバリアフリーで車椅子対応です。

その他、アメニティ(無料)や金庫・ロッカーも利用可能です。

bottom of page